僕のMTBです。
26インチタイヤでリムブレーキ。もう完全に死に絶えた車種です。(笑)
メーカーは、「テックイン」といって、もう輪界から撤退してしまいましたが、国産のアルミフレームです。20年以上前のバイクです。
正確を期すならば、この車両は純粋な「MTB」とは呼べません。これは「26インチトライアルバイク」です。(まぁでもMTBの亜種みたいなものです。)
昔トライアルで遊んでいた時期がありました。今やったらきっと体を壊します。(笑)
26インチタイヤでリムブレーキ。もう完全に死に絶えた車種です。(笑)
メーカーは、「テックイン」といって、もう輪界から撤退してしまいましたが、国産のアルミフレームです。20年以上前のバイクです。
正確を期すならば、この車両は純粋な「MTB」とは呼べません。これは「26インチトライアルバイク」です。(まぁでもMTBの亜種みたいなものです。)
昔トライアルで遊んでいた時期がありました。今やったらきっと体を壊します。(笑)
この26インチトライアルフレーム、最大の特徴は、リアセンターが通常のフレームより短いことです。またハンガー下がり(BBドロップ)も短く、ヘッド角はやや立ち気味です。
これらの特徴は、障害物を乗り越えやすくする、旋回半径を小さくする、フロントホイル―を上げやすくするためのものです。
実際走ってみると、少しの体重移動でクルクル曲がっていく、やたらに小回りの効く車両です。ウィリーもやりやすかったです。(今はもう出来ないけど)前後ブレーキは「MAGURA」の油圧リムブレーキ、「HS-33S」。
ディスクブレーキが普及する以前は最も制動力のあるブレーキでした。ホイールは「ARAYA」の「TM840F」36ホール。
つい最近まで販売されていましたが、どうやら製造終了したようです。ハブは「シマノ」、古い「LX」です。現在シングルスピード化して、近所のお使いに使っています。
今回はリアを多段化して、もう少し遠出できるようにしてやります。
ゆくゆくは近所のちょっとしたダート道も走ってみたいですね。
これらの特徴は、障害物を乗り越えやすくする、旋回半径を小さくする、フロントホイル―を上げやすくするためのものです。
実際走ってみると、少しの体重移動でクルクル曲がっていく、やたらに小回りの効く車両です。ウィリーもやりやすかったです。(今はもう出来ないけど)前後ブレーキは「MAGURA」の油圧リムブレーキ、「HS-33S」。
ディスクブレーキが普及する以前は最も制動力のあるブレーキでした。ホイールは「ARAYA」の「TM840F」36ホール。
つい最近まで販売されていましたが、どうやら製造終了したようです。ハブは「シマノ」、古い「LX」です。現在シングルスピード化して、近所のお使いに使っています。
今回はリアを多段化して、もう少し遠出できるようにしてやります。
ゆくゆくは近所のちょっとしたダート道も走ってみたいですね。
関連記事 復活26インチMTB(分解編)
関連記事 復活26インチMTB(組立編)
いろいろ脱線しながら進むと思いますが、続きます。
コメント
コメントを投稿