自転車メンテナンススタンドはあると便利です

アマゾンで自転車メンテナンススタンドを買いました。
ブランド名かメーカー名か判然としませんが「GLNG」と標記があります。
いわゆる「中華製」ですね。とは言え最近は品質の良いものも多いので、侮れません。
組み立てて、詳しくご紹介します。
中身を出しました。思っていたより大きくて重いです。
日本語の組み立て説明書も同梱してあります。ちょっと不思議な日本語ですが(笑)、十分理解できます。
組み立ては5ミリの六角レンチが2本必要で、同梱されています。
組み立て作業はいたって簡単です。30分ほどで出来上がりました。
自転車を吊るしてみます。
スタンド自体が7キロ近くあるので、不安定な印象はないです。
フレーム等に傷が付くかもしれませんから、何かで養生したほうがいいかもしれないですね。
クランプ部。
樹脂製で普通にしっかりしています。

前輪は伸縮する棒をゴム留めして、暴れを防止します。
留め具のゴムが硬くて嵌め辛いです。
ツールやスモールパーツを置くためのトレイが付いています。
ただこれ、どうしてもスタンドの裏側に配置することになるので、使い辛そうです。
場所によってはペダルにぶつかります。
整備時は頻繁にクランクを回すから、邪魔ですね。
これは、いらないな。
クランプは回転するので、こんな角度で固定可能です。
大きさ比較のために15.6インチのノートパソコン(写真右下)を置いてみました。
色々と好き勝手なことを言ってますが、メンテナンススタンドとして基本的な性能は十分にあります。
問題なく使えるでしょう。
僕的に想定外だったのは、重量と大きさです。
重いのは仕方ありませんね。自転車吊るすんだし。
ただ、畳んだ状態でこの大きさです。
僕が知らないだけで、これが常識かもしれないですが、結構嵩張ります。
嫁さんに内緒で買ったので、何処に仕舞っておくか、悩み中です(笑)。

追記
邪魔なので付属のトレイは外したまま使っています。
かれこれ半年使用しています。
このスタンドでコンポーネントの組み換え作業もしましたが、これと言った難点も見つかりませんでした。使いやすいです。
以前、メンテナンススタンドを自作したことがありますが、こちらはめっきり出番が少なくなくなりました。(詳しくはこちら
専用品の方がやぱっり使いやすいですね。「餅は餅屋」だ。(笑)
ではまた。

コメント