ロードバイクポジション変更。サドルとクリート位置の見直し。

飽きもせず、pacerのポジションをいじっています。
まずサドル位置に注目してみます。
スタンドを使って両輪を地面に接した状態で自立させます。
いつものようにサドルにまたがり 、クランクを地面に平行にして、半月板の縁(外側膝の凹んでいる当たり)から垂直に線を垂らすと、上の写真になります。
雑誌などでよく取り上げられる、ポジション設定の方法ですね。
この垂直線がペダルの中心と交わるのが、ベストであると言われています。
僕の場合サドルが前に来すぎているのでしょうか?
次は、片足だけでペダルを回転します。本来正回転にしたいのですが、無理なので逆回転です。
これも効率的なペダリングを習得するトレーニングとして知られていますね。
均一に回すことは無理ですが、上死点でどうしても引っかかってしまいます。
お尻を前後に動かし、スムースに動かせる所を探します。

この辺りが楽に回せます。サドルの後ろがかなり余っています。

実は、サドルはほぼ限界まで後退しています。
膝とペダルの関係からするともっと後ろが理想的ですが、効率的なペダリングを求めるならサドルはもっと前進すべきなのかな?
まぁこれ以上後退は出来ないので、サドルを思い切って前進してみます。
次にクリート位置を変えます。
元に戻せるようにマーキングしてから外しましょう。
取り付け箇所が2か所あります。
今までは下についていましたが、上に取り付けます。ペダルが約1cm前進します。
また、クリート位置を約2mmほど足の外側にずらしました。
これで、さらにQファクターが狭まりますね。

追記
このクリートのセッティングはお勧めできません。
結果として左膝を傷めてしまいました。自転車の膝痛その2
さらに前乗りになった分、つま先を後ろに持っていけば、膝とペダル位置の差を少しは是正できるかもしれません。
再度跨ってみましょう。

 ビフォー。

アフター。
お尻は前に行きましたが膝とペダルの位置は以前より近づいた様です。
いい加減な測り方ですから、誤差も大きいとは思いますが、最初より以外と良い線行ってませんか、これ(笑)?
しばらく走ってみました。
片足ペダリングも試みています。
腿を高く上げるように意識すると 、うまく回せることに気がつきました。
すると腿がお腹に当たります。
それになんだか腰が痛い(笑い)。
そこでテープでマーキングして5mmサドルの高さを上げてみました。
だいぶ回し易くなりました。腰の痛みも出ないです。
一応これで納得しました。
長々とポジション変更を続けているわけですが、長所短所が徐々に見えてきました。
いずれ、まとめて記事にしたいと思います。
ではまた。

関連記事 ロードバイクのポジションを変更したのでまとめます。

関連記事 自転車の膝痛。その2

関連記事 自転車の膝痛。その3 




コメント