3000キロ走ったロードバイクを点検整備(クリーニング)

3000キロ走ったロードバイクのお手入れをしています。今回はクリーニングです。
チェーン、クランク、ホイールを外すと、普段掃除しづらいところが簡単に掃除できます。
大雑把に、固く絞った濡れ雑巾で拭き掃除をします。
BBの中にはベアリングが入っています。
金属ボールや油脂が封入されているので、溶剤や水は掛けない方が無難です。
パーツクリーナーを染み込ませた布などで、拭き取ります。
拭きづらい所は、千枚通しで汚れを掻き出してやります。
プーリーにもベアリングが入っています。
汚れがひどいときは、ケージから外します。
プーリーは油を含んだ汚れが溜まりやすいです。
リアディレーラーも基本は乾拭きです。
汚れがひどいときは、パーツクリーナーを吹き掛けて拭けば十分でしょう。
フロントディレーラーです。
チェーンがないと掃除が楽です。
クランクには、パーツクリーナーをたっぷり掛けて汚れを流しました。
ブレーキです。
隠れている部分に汚れが溜まっています。
綿棒で地道にクリーニング。
シューはまだ使えそうです。
ただ金属片などを噛んでいることがよくあります。
そんな時は千枚通しで取り除きます。
ホイールは雑巾がけ。結構汚れているものです。
掃除はこんなところでしょう。
スプラインに工夫があって、決まった位置にしか入りません。
組んでいきます。
スプロケは歯数の刻印が表になるように、大きい歯から順番に。
場所によってギア間にスペーサーが入ります。
スプロケの締め付けは、「スプロケ外し」とモンキーレンチだけ使います。
正ネジです。
触ると判るのですが、摩耗痕というかシャフトが少し歪になっています。
クランクを戻します。
シャフトにグリスを塗っておきます。
戻しました。
回転も良好ですね。
ホイールとチェーンを取り付けました。
チェーンもピカピカ。
全パーツがもとに戻りました。
これで終わりでも良いですが、次はシフトケーブの交換とディレーラーの再調整をします。
続きます。

コメント