スキップしてメイン コンテンツに移動
サドル selle sanmarco concor light
前回、pacerに新しいサドルを導入しました。( サドルを交換しました。)
新サドル、selle san marco concor light(以下marco)。
旧サドルselle italia(italia)製品名はもう擦れってしまって分かりません。
破れたテックインのサドルの替わりにすることに。
替えてみると、なかなか面白い経験が出来たので、両者を比較しながら、marcoはどんなサドルか自分なりにまとめてみます。
座面の窪みがこんなに違います。
これは乗り手が走行中は腰を固定するか、あるいは場面によって前後に動かすか によって、使い勝手の良し悪しが分かれてきそうです。
marcoの方が腰の位置が決まりやすいのは確かに感じました。
ただ僕の場合、登坂で意識して前乗りにしたりするときがあり、ちょっと違和感があったりします。
もちろんmarcoは全く腰が動かせないわけではないですが。
座面の質感です。
marcoは少しザラっとした表面です。
対してitaliaは合皮。
これも単なる見かけのデザインだけでなく、意図的なものを感じます。
marcoは腰かけるとお尻が滑りません。お尻の位置を直したいときは、一度腰を上げないとできません。
一方italiaは、座りながらお尻を滑らせて前後に移動するのは簡単です。
この違いはなかなかバカにできません。
さっきmarcoは腰の位置を決めやすいと書きましたが、座面も一役買っている気がします。そして腰が固定されると、上半身が踏ん張りやすくなります。つまりパワーが逃げない(よーな気がします(笑))。
ただ、腰が動かし辛いというのは、使い辛いと感じる時もあります。
これもさっき書きましたが、僕の場合意識して腰の位置を変える時があるからです。
座面の硬さです。
指で押すとmarcoは殆んど沈みませんが、italiaにはそれなりの厚みのクッションが入っているのが判ります。
僕はpacerに乗るときはパッド付のサイクルショーツを穿きます。
italiaは穿かなくても、ガンガン漕がなければ、まぁ大丈夫ですが、marcoはサイクルショーツは必須でしょう。
大きさです。
長さの違いが一目で判ります。
marcoは腰を固定するから、短くても良い。
italiaは腰を前後に動かせるように長い。
また、座面の幅もmarcoのほうが狭いです。
ここにお尻を乗せるわけですから、上半身が起きていると、自分の体重の大部分がお尻に掛かってきます。
狭い座面のmarcoの場合、余計に辛いでしょう。
italiaはクッションの厚みもあるので、幾分ましです。
marcoに跨る時は前傾姿勢を保ち、ある程度負荷を掛けてペダリングして、両手、両足、お尻の5点で体重を分散させる必要があるでしょう。
そしてサドルの幅が狭いということは、太腿の上下運動を妨げ辛い効果もあるはずです。 僕は体感できませんでしたが。
さて、サドルの考察はこのぐらいにして、ポジションの出し直しをしたので記録しておきます。
高さを3ミリほど上げました。
marcoに替えた時、座面の窪みが深くなったのと、やや前下がりにセットしたので、少し低く感じてきました(気のせいかもしれないですが)。
ちなみに、このシートポストの上限いっぱいまで上げています。
(話がそれますが、このpacerは僕にはサイズが小さいのかもしれません。
この辺改めて記事にしたいと思います。)
下に垂れている糸はBBの中心を貫いています。
取替え直後計ったのですが、少々稚拙だったと思い、やり直しました。
サドルの先端がBB後55ミリ。もう少し前でもいいかなぁ?
座面の傾き。
iphoneに便利な機能がありました。
前下がり2度。
高さ。
BB中心から材木の下面で712ミリ。
他にサドル先端からヘッドキャップの中心、390ミリ。
2つのサドルを比較しながら、selle sanmarco concor lightがどんなサドルか僕の所感をまとめてきました。
購入前、見かけはクラシカルですが、marcoのほうがより競技志向の強いサドルだろうとは読んでいました。
腰が前後に動かし辛いのはまだ少し違和感があります。
気に入ったかと聞かれれば、まぁアリかなと思います。
もちろん、誰にでもお勧めできる良いサドルなんて言いません。
いま僕はsurly pacerに乗るときは短時間ですが、より早く走ることを意識して、それなりに負荷をかけています。
selle sanmarco concor lightはそうした志向に合っているでしょう。
でもそんな走り方は2時間が限界です。少なくとも僕には。
そもそも体力が続きません。前傾姿勢で頸も痛くなってくる。
そうなれば上半身を起こして、軽めのギア比に変えるしかありません。
途端にお尻に体重が乗っかってきます。結果お尻が痺れたり痛くなるでしょう。
結局、サドルを選ぶことは自転車とどう付き合うかを考えることに繋がるんですね。
どんな道を、どんな姿勢で、どんな速さで、何処まで走るのか人それぞれです。
サイクリストは僕も含めパーツを選ぶ時、グレード、軽さ、素材等に目を奪われがちですが、肝心なところを見逃しているのかもしれませんね。
サドルを替えてみてそんなことを思いました。
コメント
コメントを投稿